福祉関係の方が「居場所が無い子がいる」と、19歳だった彼女をカフェへ連れて来てから、数ヶ月が過ぎた。
暴れて、叫んで、泣いて、話して…
一緒に過ごした日々の中で沢山の笑い話が生まれた。
あの頃が、大昔に感じるのは何故だろう?
ハタチの誕生日を迎え、仲間が増えた彼女は、素晴らしい発見を私達大人に与え続けてくれている。
大切なのは、未来で一緒に笑っているイメージ!
彼女からのメッセージを
紹介させてください。
『ハタチのメッセージ』
チャレンジしない事は怖い事。
ある調査では、老人の殆どが、して後悔した事より、「しなかったこと」を後悔するそうです。
ほんとにそうだと思う。
何度も自殺しようとしたけれど、死を覚悟した時思ったのは、やり残したこと。したかったことがあること。
だから、恐れるのは、失敗することではなく、挑戦しないこと。人生、20~65くらいの間は仕事をするだろう。その期間を無駄にしてはいけない、と。老後を楽しむ、良い。でも、老いてからじゃ出来ないことがある。
まだ先があると思っていれば、時間なんて馬のように駆けていく。
今何がしたいのか。私という人生をどう生きたいのか。毎日それを考えて生きていきたい。
私はよく言う。多趣味なので、「なんでも出来て良いね」なんて事を言われたりする。勿論、なんでも出来るって言えるほど私のクオリティは高くない。むしろそこらへんの凡人の、普通の人より、出来ないことが沢山ある。私は普通という枠から遠く離れてる、と中学の頃相談員に言われたこともある。新しいことを始めるのは不安だし、怖くなる。それでも私はチャレンジしてきたと思う。色んな意味でね笑。
だから私のことをいいなぁとか言う人に、私は言う。「始めるのに遅いことは無いです。やらないで時が過ぎる方が勿体無いです。」って。
人それぞれだけど、私はこう思うんだ。
だからこれからも私はチャレンジする。
苦しいことも多いけどそれ以上に得られるものの方が大きいから。
歩くのだって、一歩踏み出してしまえば進めるもの。それが三歩進んで二歩下がるでも。
本当に怖いのは何か。それはいつも真っさらな心を持っていればわかるもの。
どうせ未来が見えないのなら、やってみようよ。
Mより